あきらめないで下さい、子どもの問題は必ず解決できます!

よくいただくご質問

不登校やひきこもりになるお子さんには共通する特徴があります。
また、保護者の方から寄せられるご質問も似たようなご質問がとても多いです。
みなさんからよくいただくご質問について「子育てラジオ」の中で回答していますので、是非、参考にしてください。

あなたのご家庭の問題解決に役立つ情報もあるかもしれません。

しつけと過干渉のちがいとは?

【質問の内容】
お子様の年齢: 中1・男子

今年9月から不登校の中1の息子がいます。 息子が不登校になってすぐ伊藤先生のDVDを買いました。

DVDを見て、今まで自分がどれだけ「過干渉」にしてきたか、 どれだけ息子に辛い思いをさせてきたか、と反省しています。 今、伊藤先生のDVDを見て少しづつ勉強しています。

質問事項:

「過干渉」と「しつけ」の境界線はどう考えればいいのでしょうか?

私もすぐには変われませんが、「これは過干渉だ」と思うものは 可能な限りやめるようにしています。

・早くご飯を食べなさい
・早くお風呂に入りなさい
・さっさと支度しなさい

など、自分の都合で子どもに命令するような事はやめるようにしました。
もちろん、勉強や学校の事も今は言わないようにしています。

でも、「しつけ」についてははどうなのでしょうか?
子どもの将来の為に必要なものですよね?
それをしっかり身につけさせておくのは、「親の愛」ではないでしょうか?

・目上の人に対する言葉遣いや態度
・食事のときのマナー(姿勢・ひじをつかない・さぐり箸とか)
・約束を守る

とか。

そういう時は、注意してもいいのでしょうか?
やさしく言えば過干渉にならないのでしょうか?
-------------------------------------------------------

【質問の回答】

このご質問に対する伊藤先生のアドバイスは、下記、動画よりご覧いただけます。


その他の質問や回答は、こちらをご覧下さい。


この具体的で分かりやすい「子育てラジオ」を毎週、メルマガで受け取ることができます。

子育てラジオ定期便