【伊藤幸弘の子育てアドバイス】#51 お迎え時、子供がママに飛びつかない理由

2016-01-07

おはようございます。
伊藤幸弘です。

本日も子育ての悩みから、
ひきこもりや非行など、子供の問題行動に
悩む親御さんに役立つ情報をお伝えします。

*********************************************
前回のおさらい
*********************************************

前回は、親から十分愛されたという実感が
子供の中にしっかりできていないとき、
子供は母親と離れることに不安や恐怖を感じる、
というお話をさせていただきました。

例えば、幼稚園や保育園に行く時、
お子さんに親から愛されている実感が無ければ
大声で泣いて、親にしがみついて
離れられなくなることがあります。

これは、お母さんとの間に
安心空間ができていないからなのです。

そういう状況に直面したことのある方は
もしかしたらその時、単純に

「この子は寂しがり屋だなあ」

なんて思いませんでしたか?

もちろんお子さんが

「寂しい」

と思っている場合もありますが、
多くの場合、

「愛されていないかもしれない」

という不安がお母さんから
離れられなくさせているのです。

ぜひこのことを理解した上で
本日も読み進めていただき、
お子さんのことを理解する
参考にしてくださいね。

*********************************************
本日のテーマ
*********************************************

本日も前回に引き続き
親離れ、子離れがテーマです。

それでは伊藤と、
佐々木先生の対談をご覧ください。

—————————

●佐々木先生:

保育園で親から離れにくい子供がいますね。

朝、保育園に連れて行くと
大声で泣いて親にしがみついて
離れない子っているでしょ?

こういう子は、
お母さんが大好きだから
離れられないわけじゃないんです。

お母さんにまだ安心していないから
離れられないんですよ。

お母さんとの間に安心空間が
できていないんです。
で、無理やり親から離すでしょ。

離すと、それまで以上に
大泣きしてやがて諦めるようにして
静かになります。

■伊藤:

それは順応するからですよね。

●佐々木先生:

順応するからです。
ところが今度、
夕方になってお迎えに行くと
親から離れる時に泣いた子供ほど
親の元に飛んでいかないんです。

■伊藤:

親に安心できないから。

●佐々木先生:

そう、安心できないから。

逆に、朝の場面で親から離れやすい子ほど、
お迎えに行った時に
飛んで親のもとにやってくるわけです。

これは親との間に安心空間がきちんと
持てているということです。

親が安心感、安全感を
与えてくれるから、
安心して親のもとから離れていくことができるんですよ。

このことをイギリスの小児精神科医である
ウィニコットは見事に言っています。
「本当の意味での母子分離なんか無い」んだと。

「仮の安全空間を作って離れているだけだ」とね。

■伊藤:

母と子が完全に離れてしまっているわじゃない、
ということですね。

●佐々木先生:

人間は、完全に母なるものを失っては
生きていけないんですよ。

例えば母国があれば、
自分の国に誇りをもち
外国でも生き生きと活動することができますよね?

自分の家庭や自分の親に誇りを持てれば
社会で生き生きと活動することができるんです。

こうしたよりどころとなるもの、
母なるものをみんなどこかに作るわけなんですよ。

そして、それに依存しないと、
人間は生き生きと生きていくことはできないんです。

■伊藤:

依存できるものがないと、
自分を取り戻せませんよね。

●佐々木先生:

だから、依存できる対象とは
絶対に分離はできないんですよ。

自分を受け入れてくれる存在、
無条件で保護してくれる存在とは
分離できないという事です。

一見、分離しているように見えてもね。

ですから親離れ、子離れということを考えた場合、
完全に親と子が離れることを
意味するわけではないということが
ここでもわかると思います。

*********************************************
編集後記
*********************************************

本日一番理解して頂きたかったこと、

それは、

「あなたというより所無しでは
お子さんは生きていけない」

ということです。

人間は、たとえ外で嫌なことがあったとしても、

「自分には帰るべき場所がある」

と思うことで心のバランスを
取ることが出来るのです。

ですから、お母さんの愛情を感じられない子供は、
安心して帰れる場所が無く、その結果
精神的なバランスが崩れてしまい、
外で自信を持って生きていくことが難しくなります。

今、あなたがお子さんの問題で悩んでいるとしたら、
それは、お子さんがあなたからの愛情を
感じることができず、そして
より所となるような安心して帰れる場所を
持てていないことが原因です。

そして、お子さんの精神バランスは今、
完全に崩れている状態なのです。

今からでも遅くありません。

お子さんにとってのより所となるような
存在になってあげてください。

安心して帰れる存在になってあげてください。

では、どうしたらそんな存在になれるのでしょうか?

これまでこのメルマガを
読んでくださっているあなたならお分かりですよね?

簡単です。

“お子さんを心から愛する”

それだけです。

そしてそれを言葉や態度で伝えてあげる、
そういうことです。

ちょっとだけお子さんが生まれた瞬間のことを
思い出してみてください。

言葉では言い表せない幸福感に
包まれたのではないでしょうか?

深い愛情があなたの心の中に生まれたことを
感じたのではないでしょうか?

その時と比べて今はどうですか?

あなたの言うことを聞かない
お子さんに対して腹を立てたり・・・

そんな日々を繰り返しているうちに
お子さんが生まれた日の感情が
少しずつ変化してきたのではないでしょうか?

そして、もしかしたら今では
暴れたり、部屋にひきこもるお子さんのことを
憎らしく思ってしまうことも
あるのではないでしょうか?

「ああ、なんでこんなことに
なってしまったのだろうか・・・?」

と。

お願いです。どうぞ、今は
純粋にお子さんが幸せに生きることだけを
望んでください。

あなたの気持ちを切り替えて下さい。

その切り替えがうまくいったなら、
自然とお子さんの気持ちを優先した
正しい親子のコミュニケーションが
とれるようになります。

もちろん最初から全部うまくはいきません。

これまで何年も続いてきたことを変えるために、
ある程度の時間が必要です。
ときには試行錯誤が必要でしょう。

それでも、
愛情をもって過保護に接することを忘れなければ
必ずお子さんとの関係に、
変化が見えるようになります。

お子さんとあなた自身を信じて
今から行動してください。

*********************************************
読者の方から頂いた子育て体験談
*********************************************

さて、それでは本日も
読者の方から頂いた子育ての
体験談を紹介させていただきます。

IMさんが、とても丁寧に状況を
ご報告くださいました。

*******************ここから********************

伊藤先生、高多様
いつもメルマガを送っていただき
ありがとうございます。

困っている私たちにこんなに
毎日毎日手をさしのべて下さって、
とても勉強になりますし、
心の支えになっています。

うちの母も

「世の中にこんなに人の為に一生懸命に
なってくださる人がいるなんて、素晴らしいね」

と言って感謝しています。

うちの場合は、これまで大きな変化の報告が
あまりありませんでしたので
ご報告が出来ずにいました。

不登校になってちょうど1年になる
現在中3の息子についてです。

不登校になって最初のうちは、
本人と主人は、暗く絶望的でしたが、
2?3ヶ月目以降は、気持ちもそれなりに安定し、
明るく元気に過ごしています。

普段の生活は、
いつもリビングのパソコンでゲームをしたり、
進学やサッカーに関する情報収集などしているか、
マンガ、サッカー関連の読書をしています。

フリースタイルのサッカーに凝っているので、
私はいつもその技を見て誉めたり、
あらゆる会話も本当によくしています。

また、我が家は私の友人の来客が多いのですが、
誰とでも気軽に明るく会話などもしています。

そういう暮らしが、DVD を購入する前から
現在まで9ヶ月ほど続いています。

最近感じている事は、
メルマガで紹介されているお子さん方のように
大きな変化はありませんが、長い月日をかけて
少しずつ少しずつではありますが、
成長しているように思います。

ゆっくり悩んだり、
考えたり試行錯誤をしている様子です。

最近変わった事は、そんな息子を見て、
私自身が息子を心底可愛く思えるようになったことです。

私がそう思えるようになれたのは、
伊藤先生のDVDを見て
「どうすればいいのか」が改めて明確になり、
一生保護するぐらいの覚悟も決めた事と、
どうしようもなくなれば、
伊藤先生方がいて下さる、頼れる、
という安心感から私の心に余裕が
出来たからだと思います。

実は、これまでは、
メルマガで紹介される他の方々の良い報告を読んでも、
私も頑張ろうと思えない時がありました。

なぜなら、息子には重い発達障害があるので、
他の方々のように良くならないんだ、
と悲観していたからです。

幼少期から抱っこや、
体に触れられる事を嫌い、
コミュニケーションがとりにくく、
屁理屈ばかり言う息子の発言に
打ちのめされていました。

でも、伊藤先生のお話しの通りの生活を心掛け、
なるべく一生懸命に話を聞いて、
普通に話しかけ、明るく努めていたところ、
自然と息子が可愛く思えるようになってきました。

不登校になったお陰で、
やっとゆっくりした時間を持ち、
我が子を愛せるようになってきたのです。

伊藤先生、高多様、
いつも本当にありがとうございます。

先生、これからも、ずっとずっとお元気で、
全国のお母さん、お父さん、
子どもたちを守って下さいね。

うちの子は、課題が多いので、
自立は難しいかもと思っています。

また、その都度ご相談をお願いしたいと思いますので、
これからもご指導よろしくお願いします。

*******************ここまで********************

IMさん、事細かにご報告くださいまして
本当にありがとうございました!

心の支えになれているとのこと、
本当に嬉しく思います。

>私自身が息子を心底可愛く思えるようになった

と書かれていましたが、
これは非常に重要な事です。

そこをクリアされたことで
一気に状況が変わり始めたのではないかと想像します。

頑張りましたね^^

息子さんを心から愛せるかどうか、
ということは
理屈ではなく感情の部分なので
とてもデリケートなお話です。

本日も本編でお伝えしたように、
いつもこのメルマガで
お子さんに対して愛情を持ちましょう、
とお話していますが・・・

でも、お母さんが、
その言葉を丸ごと受け入れて、
「子供を愛します」とすぐに言えるほど
一筋縄で物事が進まないことは、
よく理解しています。

お腹を痛めて産んだ子供であっても、
やっぱりお母さんも感情を持つ人間です。

虫の居所が悪く、イライラすることもあります。

子供のわがままを受け入れられない時もあります。

その結果、子供を心の底から愛せないと
思い込んでしまうお母さんが
たくさんいらっしゃいます。

そうではないという事、
心の奥にはちゃんとお子さんへの
愛情がある事を
正しい子育てを実践することで
実感していただき、
本当にありがとうございます。

DVDやメルマガをご覧いただき
正しい知識を学び

「こうすれば、こうなる」

という確信を持たれたことによって
少しずつ、息子さんとの関係性に変化が生まれ、
そして、今まで見えていなかった
息子さんの魅力などが見えるように
なってきたのではないでしょうか?

少しずつ光は見えてきています。

どうか気丈に、そして楽しみながら
子育てを続けてくださいね。

本当に貴重なメッセージをありがとうございました。

きっとIMさんのメッセージに勇気付けられた方も
たくさんいらっしゃると思います。

これからもIMさんやみなさんを
応援していきます。
一緒に頑張りましょう。

**********************************************

このメルマガを読まれている方で

「ちょっとまだ成果が見えないなあ」

と悩まれているあなたに、
少しだけアドバイスがあります。

このメルマガでは
できる限りの知識やノウハウを
お伝えしているつもりです。

ただ、どうしてもメールだけでは
お伝えしきれない部分があります。

どうしても1週間に何通も
送ることはできないので
情報量にも限界があります。

それを補っているのが

「伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決DVD」
https://futoukou365.com/dvd/16/

です。

IMさんもDVDをご覧になったと
書かれていましたが、やはり
状況を改善させるには、
正しい知識と勤勉さが必要です。

待っていても状況は改善しません。
誰かがあなたのお子さんを
治してくれるという事はありません。

時間が経てば経つほど
回復は遅くなります。

お子さんを助けられるのは
あなたしかいないのです。

DVDは制作に、撮影費用や人件費など
様々なコストがかかっています。

そのため、このメルマガや子育てラジオのように
無料でお渡しすることはできません。

ですが、あなたとお子さんの人生を
一気に好転させる知識が詰まっています。

少しでも早く、確実に状況を好転させたいと
お思いの方はぜひご購入をご検討下さい。

DVDの詳細はこちらで確認できます

https://futoukou365.com/dvd/16/

さて、次回は・・・

『殺人に至るような不幸な事件を
起こしてしまう少年に共通していることは、
家庭の中に本当にくつろげる居場所を
持っていないということだ』

こんなお話をします。

次回もあなたの子育てにとって
非常に大切な内容をお伝えしますので
ぜひご期待ください。

それでは、本日も最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。



まだメルマガにご登録されていない方は、下記よりお申し込みができます。
この他にも不登校やひきこもり役立つ情報を随時発信しております。
下記フォームよりお申し込みください

メールアドレス【必須】
お名前【必須】

※ご記入頂いた個人情報は、メールマガジン配信やセミナー情報など、その他弊社のからの不登校解決のご案内のみに使用させていただくものです。どんなことがあってもあなたの情報を第三者にはわたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。 ※ご登録後も「いならい」「役に立たない」と思ったら、ワンクリックで配信解除ができます。お金は一切かかりません。あなた自身の目で内容をご確認下さい。
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments

TOP