【伊藤幸弘の子育てラジオ】第56回 不登校中1男子のお母さん?過干渉としつけの境界とは?
おはようございます。
伊藤幸弘です。
この番組は子育てに悩まれているご両親から、
不登校や引きこもり、非行などの子供の問題行動まで、
実際にいま問題を抱えているご両親からメールで質問をいただき、
私がその質問に対してアドバイスしていくという番組です。
きっとこれからお答えしていくご質問の中には
皆さんのご家庭にも共通する悩みがあるのではないでしょうか?
今回の相談者は「あや」さん(仮名)です。
相談内容は以下の通りです:
———————————
お子様の年齢: 中1・男子
家族構成:父・母・本人・妹(小5)
今年9月から不登校の中1の息子がいます。
息子が不登校になってすぐ伊藤先生のDVDを買いました。
DVDを見て、今まで自分がどれだけ「過干渉」にしてきたか、
どれだけ息子に辛い思いをさせてきたか、と反省しています。
今、伊藤先生のDVDを見て少しづつ勉強しています。
質問事項:
「過干渉」と「しつけ」の境界線はどう考えればいいのでしょぅか?
私もすぐには変われませんが、「これは過干渉だ」と思うものは
可能な限りやめるようにしています。
・早くご飯を食べなさい
・早くお風呂に入りなさい
・さっさと支度しなさい
など、自分の都合で子どもに命令するような事はやめるようにしました。
もちろん、勉強や学校の事も今は言わないようにしています。
でも、「しつけ」についてははどうなのでしょうか?
子どもの将来の為に必要なものですよね?
それをしっかり身につけさせておくのは、「親の愛」ではないでしょうか?
・目上の人に対する言葉遣いや態度
・食事のときのマナー(姿勢・ひじをつかない・さぐり箸とか)
・約束を守る
とか。
そういう時は、注意してもいいのでしょうか?
やさしく言えば過干渉にならないのでしょうか?
————————————-
この質問に対して、「子育てラジオ」の中で、
インタビュワーの杉山さんと一緒に回答しています。
是非、ご覧下さい(約13分)
動画をご覧になりたい方は、こちら。
今回の「子育てラジオ」をご覧頂いてどのように思いましたか?
たくさんの事例とその対処法を知る事は、不登校やひきこもり解決の早道です。
最新の「子育てラジオ」はこちらからご覧いただけます。↓ ↓ ↓
ご意見・ご感想をお待ちしています。
また、「子育てラジオ」では、私に答えてもらいたい質問を随時、募集しています。
どんな些細な事でも結構です。ご質問頂ければと思います。
これからも皆さんのお役に立つような番組をつくっていきたいと思います。
来週のこの時間にまたお会いしましょう。
まだメルマガにご登録されていない方は、下記よりお申し込みができます。
この他にも不登校やひきこもり役立つ情報を随時発信しております。
下記フォームよりお申し込みください
※ご記入頂いた個人情報は、メールマガジン配信やセミナー情報など、その他弊社のからの不登校解決のご案内のみに使用させていただくものです。どんなことがあってもあなたの情報を第三者にはわたしません。詳しくはプライバシーポリシーをご覧下さい。 ※ご登録後も「いならい」「役に立たない」と思ったら、ワンクリックで配信解除ができます。お金は一切かかりません。あなた自身の目で内容をご確認下さい。